会場案内図です。以下見た順番にご紹介〜

DD14の背合重連です。背合での展示は珍しいですよね。
手前側はDD14 332

上写真の奥側はDD14 327
コチラは前方投雪型。

前方投雪型独特なダクト。

日本の機関車とは思えないダイナミックさです。
第1建設工業の排雪モーターカーMR600。カラフルな塗り分です。
DD14と比べるとコチラはおもちゃのよう

ムーミンことEF55 1とレッドサンダーことEF510 6。

最新と古典機関車のツーショット^^;

しかしこの流線型は見事なもんです。
直江津で見れるとは思ってなかった…

昨日は新津で見たのですけど…
6号機はイベントに引っ張りだこです。

DD14 332とDE15 1537

排雪車ってラッセルヘッドばっかり撮ってしまいがちなんで
本体もちゃんと撮っておきました。(DE10じゃんというツッコミは無しで)

展示車両では無いのですが、車庫内にはDE10 1687

車庫前には元シルフィード専用機 DE10 1701
昨年の公開時もココにいたのですがその時は脱皮途中というか怪しい塗装でした。

鉄道模型・写真展示会場の中で発見しました。
乗務員養成で使用されるのでしょうか?手作り運転台です。
速度計が2個あったり(片方紙製)ブレーキ弁なかったり(^^?

蒸気時代と現在(だいぶ前だけど)の構内写真。
その昔は立派な扇形庫が建てられていたようです。

現在の転写台。
駐車場・詰所の建っている所に線路があり扇形庫が建っていたとは思えないですね。




【お ま け】
10:45頃 高シマの「やまなみ&せせらぎ」が関川を渡って直江津にやってきました。



【お ま け 2】
昨年の公開時に撮影したDE10 1701。
前面だけ朱色塗装になっている。なぜこの姿なのかは謎

前から塗替えはじめて「ヤベ!朱色もう無いじゃん!」っていうんで
「えーい!このまま出場させちゃえ〜」みたいな(^^; ンナコタァーナイ!
2エンド側も同じ塗装してるし





Back



Copyright © 2004〜 TOMOX All Rights Reserved.
Contact us: tomox-carfactory@mail.goo.ne.jp
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送